-
- 指導法
-
そろばん塾選びで一番大事なことが指導方法です。 そろばんにはいろいろな指導方法があるので間違った指導方法はありませんが、昔ながらの指導方法で教えている教室で習うと暗算は出来るようにはなりません。
例えば、かけ算の問題で21×7=という問題をそろばんに21と7の両方の数字を置いていたら、その教室に通うことはおススメしません。
当スクールでは問題そのものをそろばんには置かず、答えだけをそろばんに置きます(両落とし)。 それが当スクールが暗算が早く身に付く理由のひとつです。
-
- テキスト
-
そろばんで指導方法が一番大事ですが次に大事な事はテキストです。
いまだに30年前のテキストを使って、30年前の指導方法で指導している教室がたくさんあります。
現在のそろばん指導は暗算をいかに早く習得してもらうかに掛かっています。
その為には最短で暗算力が身に付くテキストが必須となります。
-
- 珠算大会
-
珠算の大会に参加している教室がどうかもそろばん教室選びのとても大事なポイントです。級や段位の取得を目指す事はもちろん素晴らしいです。
ただ、大会に参加していない教室は、先生自身が指導力が無いと言っているのと同じです。
大会に出て、最先端のそろばん技術を研究する事無しに生徒さんの技術向上はありません。
-
今月の予定
月 火 水 木 金 土 日 123456789101112131415161718192021222324252627282930 -
お知らせ
- 2021.3.23
3月29日(月)~31日(水)は休校となります。
- 2020.8.26
9月21日(月)~23日(水)は休校となります。
- 2020.8.1
8月13日(木)~17日(月)は休校となります。
- 2020.4.9
非常事態宣言のため、5月6日(水)まで休校とさせていただきます。
- 2020.1.31
2月19日(水) 越中島校を開校致します。
- 2019.10.11
10月12日(土)は台風のため臨時休校です。
- 2018.12.03
【全校】12月28日(金)~1月3日(木)まで冬休みとなります
【豊洲校のみ】1月4日(金)は休校となります。
- 2018.11.25
【豊洲校】12月の体験会の募集を開始しました。
- 2018.9.15
【全校】お休みについて
9月22日(木)・23日(金)はお休みとなります。